教材について、アメリカ英語か、イギリス英語か?

教材について、アメリカ英語か、イギリス英語か?

名古屋市緑区でベビーとママのための親子英語サロン「おやこえいごくらぶ」を運営しているせつこです!

日本では、「ネイティブの先生に習いたい」というのは聞きますが、あまり、どこの国の人がいい、ということは言いませんよね。

すごく、いいことだと思います。

フィリピン英語に関する偏見もほとんどないようです。

だけど、、、実は、ワタシは、はっきりと答えを出せないでいます。

神田外語大学の関屋康先生から、大学院時代に集中講義を受けたことがあります。

音声学の深い知識を持ち、またご自分も、発音も含めて見事な英語の使い手。

理論、実践を兼ね備える、こんな先生はなかなかいらっしゃいません。

この先生から、「イギリス英語とアメリカ英語のどちらかを選んで、それをベースにするのが良い」とお聞きしました。

ワタシは、一応、英語を教えるにあたって、アメリカ英語を選択しています。

まず、自分の発音が、アメリカ英語の発音である、ということ。

それから、日本で手に入る教材はほぼ、アメリカ英語であること。

そして、日本の学校教育も、アメリカ英語をベースにしている、というのが理由です。

もちろん、色々な国の人と交流するのはとてもいいことなので、各国のゲストを今後も招いていきたいと思っています。

それは、アウトプットの機会として、ということです。

だけど、普段、インプットの材料としては、あまりあれこれ取り入れず、ある程度固定しておいた方がいいのではないか?という気がするのですよね。

子ども達が日本語を身につける時も、あんまり関西弁やら博多弁やら、インプットしないじゃないですか?

テレビでは、共通語を耳にして、普段は地元の言葉を使っても、せいぜい2つですよね。

他の地方の方言はインプットしないぞ!て思ってなくても、なんとなく、自然にそうなってますよね?

そしたら、第二言語である英語も、ある程度、制限つけといた方がいいのかなーなんて思ってます。

特に、しっかりした根拠があって言っているのではありません。

先の関屋先生の言葉を聞いて、多少は根拠があるのかなーとは思っているのですが、多分にワタシの野性のカンの部分であります。

おやこえいごくらぶでは、とりあえず、インプットは、アメリカ英語、ということにしています。

だから、ご紹介する教材もアメリカ英語ベースになります。

ベビーは、どんな英語を話すようになるかな、、、楽しみ!

名古屋市緑区親子英会話教室、せつこでした!

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村