これからの英語教育にどう対応するのか?

これからの英語教育にどう対応するのか?

名古屋市緑区でベビーとママのための親子英語サロン「おやこえいごくらぶ」を運営しているせつこです。

2020年、東京オリンピックの年。

そして、小学校での英語が「教科化」される予定の年。

現在は、「必修」ではありますが、「教科」ではありません。

「教科化」すると、今と何が違うかというと、「成績がつく」ということです。

その良し悪しは別にして、もし、本当にそうなるなら、それなりの備えをしていく必要はあります。

その時、おやこえいごくらぶの現在のトドラーコースの子ども達が、まさに3年生。

学校教育で早く始まる、ということは、早い段階で落ちこぼれを作ってしまう、ということになりかねない。

ワタシは、危惧感を覚えています。

だから早期英語、だから英語教室、というのはベストの答えではないかも知れません。

だけど、子ども達がその渦に巻き込まれてしまうとき、傍らにいてサポートしてあげること以外、どうしていいのかわからないのです。

「英語ができるようになるために早期にスタート、というのは正しくない。大切なのは、中学校の英語にテコ入れをすること。」という識者もいらっしゃいます。

中学校の英語教育にテコ入れをすることは、大賛成です。

言うのは簡単。だけど、どうやってテコ入れするんでしょうか?

ワタシにはできません。テコ入れすることが大切、と思っても、ワタシにはどうすることもできないのです。

「声をあげることだけでも大切」かもしれません。

だけど、結果が出ないなら、子どもを救うことはできません。

ワタシに出来ることは、自分の周りにいる子ども達に英語教育を施すことだけ。

そして、それには、中学校からいきなり発車!するより、ゆっくりと英語に慣れ親しんだ上で、ゆっくり学習に移行したい。

それだけのことなんです。

自分の出来ることをするだけなんです。

だから、おやこえいごくらぶを始めました。

「英語が嫌い」という人って本当に多い。

そういう人を少しでも少なくできたらいいな、と思っています。

名古屋市緑区親子英会話教室、せつこでした!

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村