インターナショナルスクールってどう?英語、日本語へのデメリットは?名古屋では?

目次

インターナショナルスクールってなあに?

20180515144747.jpg

「子供に英語を身に付けさせたい!」と思うパパやママは、1度は「インターナショナルスクールってどうなの?」と考えられることがあるかと思います。多くの場合は、いわゆる「インターナショナルプリスクール」のことですね。

そもそも、「インターナショナルスクール」っていうのは、国際学校、つまり、色々な国の子供達が通う学校のことです。名古屋には、Nagoya International Schoolという学校唯一のようですね。こちらにプリスクールやキンダーガーテンもあるようなので、名古屋の外国人は基本こちらに通うのではないでしょうか。

他の「インターナショナルスクール」は、日本人メインの、英語教室の長い時間版、みたいな感じですね。

東京近郊には、外国人メインの「インターナショナルスクール」が数校ありますが、やはり名古屋はそこまでのボリュームはないようです。

話を日本人向けインターナショナルプリスクールに絞りましょう

ガチのインターナショナルスクールに日本人が入学するには、色々なハードルがあります。そりゃそうですよね、だってここは日本なんだから。日本人は、日本の学校に通いましょうって話ですよ。なかなか簡単には入れてくれません。

ということで、「日本人の幼児が、英語を身に付けることを目的に、保育を英語メインで行っているスクール」という位置づけの、インターナショナルプリスクール(以下、インタープリ)についてのみ話をすることにします。つまり、本当はインターナショナルではないインターナショナルスクールってことです。

「インターに行こうか迷っている」「インターに行ったのに大して英語できない」というお問い合わせを、結構頂くんですよね~。

「インターに入れようか迷っている」というご相談には、答えは1つ。「経済的に後悔のない範囲で」ということ。英語習得の道のりは長いです。プリに行ってペラペラになったら、あとはもう心配ない、ってことはありません。ていうか、多くの子供がペラペラにはなりません。

なぜかって?

答えは1つ、インプットの量がやっぱり足りないからです。いくらインタープリに行ったからといっても、お家ではずーっと日本語、であれば、そこまで伸びないです。お家でも、本を読んで話し合うとか、英語でも会話するとか、インプット+アウトプットをより高める努力が必要です。

また、インタープリに行ってる時間の間でも、先生とは英語を話していたとしても、友達あそびのときは、日本語になってしまうものです。元々日本語が強いのですから当たり前のことです。そこで、日本語を禁止する、というのは、相当高い英語力のある子供達が集まっているのでない限りは、無理があります。無理をするとどこかで歪みが出てきてしまいますから、要注意です。

ということで、週1回英語教室に通うのに比べると、時間数もコストも圧倒的に大きいにもかかわらず、それに見合う成果を出すのは、簡単ではありません。お家で相当フォローする、夏にはサマースクールに入れて、できれば海外にも…くらいの意気込みでないと、その経験がいきてきません。

結局、「英語理解力がつく」あたりで止まってしまいやすいんです。
アウトプットがバンバン出てくるところまで、持って行けないんですよ。そこのハードルが想像よりずっと高いんです。

私は、「英語学習は、小さいときにあまりお金や時間をかけない方がいい」と言っているのはそこなのです。

「子どもの英語教育に成功するため親がするべき2つのこと」で説明しているのですが、要は、語学習得に必要なのは、「圧倒的なインプット」「適切なアウトプット」の2つです。たった2つだけです。

このうち、インプットは自宅でできますが、アウトプットは、親が英語が相当できるのでないと、外部に求めなければなりません。そこに、コストがかかってしまうのです。そこを一番効率的にやるには、小学校高学年あたりにピークを持ってくるといいと思います。ですので、小さいときから、インタープリに行くなどしてアウトプットの場を作ろうと頑張りすぎるのは、効率が悪い、と言っているのです。

そこを、誤解して「小学校高学年でいいのか!じゃ、そこまでは英語お休み~~」と思ってしまうノンキな方がたまにいるのですが、全くそうではありません。そこまでコツコツと、インプットメインで学習を続けておいてこその、小学校高学年での収穫感謝祭!なのです!!

そして、英語のできるお友達同士で集まるとか、週1回英語教室に通うとか、そういうアウトプットの場所ゼロで、十分な自宅インプットをするのは、かなり難しいことですね!!

これは、おやこえいごくらぶを始めてから、わかったことです。私は、なにせ「英語オタク」「英語狂い」ですから、自分が常に常に英語で遊んでいます。なので、うちの子供達も、常に常に周りに英語がありました。子供達に英語を特に教えていなかったと言っても、英語に触れる量が桁外れだったのでしょうね。

でも、英語オタクの家庭でないと、それは難しいのでしょう。
ですから、週1回の英語教室に、ぶれずに通い続ける、そこをベースに家庭でのインプットを怠らない、これが重要!!

そうしたら、インタープリに行くのと同様、人によってはそれ以上の成果を出せるでしょう。

20180515145235.jpg

日本語には影響ありません!

日本人メインのインタープリに毎日数時間行ってても、家でごく普通に日本語で過ごしていれば、日本語がおかしくなるなんて、それはあり得ません。だって、結局日本語の方が圧倒的に多いんです。「いやそんなことはないよ!」という方は、具体的に症状が出ている方を、どうぞご紹介頂きたいと思います。本当に。私も知りたくてたまらないから。

私の娘は、インターナショナルスクールに通いまして、周りには、2歳から大学まで、英語でしか教育受けていない、という日本人がたくさんいます。だけど、その人たちも、全然、普通に日本語できてますよ。

もちろん、個人差はあるでしょう。
あるいは、国語辞典を編纂するとか、金田一博士みたいなとか、そういうレベルの日本語力はないかもしれません。

だけど、多くの日本人も、そこまで日本語力ありますか???
学生時代、国語が苦手だった方も多いのではないでしょうか???

それ以上に、「英語をやること=日本語ができなくなること」というそういう方程式は、もうやめましょうよ。両方、やればいいんです。いや、日本語メインでいいんですよ。ただ、そこに、もう少し、英語も入れていきましょう、とそれだけなんです!!

0歳、1歳、2歳、幼稚園児英語、小学生の英会話教室、せつこでした!

名古屋市緑区おやこえいごくらぶは、名古屋市緑区、天白区、南区、瑞穂区、千種区、愛知県豊明市、日進市、長久手市等から通って頂いています。

おやこえいごくらぶの英語レッスンのご紹介はこちらをクリック

名古屋市緑区のおやこえいごくらぶへのお問い合わせはこちらをクリック
久しぶりにブログ村に参加しています。
クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村