ワタシは英語育児をせず、タエさんは英語育児に成功

名古屋市緑区でベビーとママのための親子英語サロン「おやこえいごくらぶ」を運営しているせつこです。

さて、4日目の朝です。今日から、参加者の皆さんは地元の幼稚園に実習に行くので、ワタシはホッとひと息。
で、ちょっと振り返りをしてました。
「英語育児」といい、「親子英語」といい、ごくごく最近使われだした言葉なので、定義も人それぞれなのでしょう。
ワタシの定義としては、「英語育児」というのは、親が、子どもをバイリンガルにすべく英語で語りかけをして育てること。
「親子英語」とは、親子で英語で遊ぶこと、英語を使ってたのしむこと。
ワタシは自分の子育てでは、英語育児はしませんでした。親子英語のみです。
英語育児をしようと思えばできたのですが、あえてしませんでした。
理由はあれこれありますが、ひとつは、試してみたかった、ということがあります。
親子英語だけで、バイリンガルを作れるものかなって。
英語教育の専門家として、試してみたかったんです。
それに、ワタシ自身、元々は早期英語教育にどちらかと言えば否定的な立場でした。
自分自身は、中学スタートでいわゆる「国産バイリンガル」になることが出来ましたので、やり方次第で可能なことは経験済みでしたしね。
だから、小さい頃から生活の中で大きくムリをしてまで英語育児する必要をあまり感じてなかったんです。
それに、英語育児、というのは過去にも例があります。
1番有名なのは、「ヒロシ、君に英語とスペイン語を上げるよ」の著者である北村崇郎さんご夫妻。
北村さんは英語、奥様はスペイン語の先生で、それぞ「一人一言語」を守って一人息子の洋さんをトリリンガルに育てました。
他にもありますが、いずれも共通しているのは、「親が英語が充分出来る」ということ。
例え、親が英語が出来ても、英語育児は決して簡単なものではありません。
だけど、この場合、親の決心と覚悟により充分可能でしょう。
だけど、親子英語、というのは、全く新しいコンセプトだと思います。
英語育児とは違って、英語生活でバイリンガルを目指すものではありません。
親子のふれあいの中で、英語学習へのレディネスを育てる。
readiness=準備オッケー!という状態にする、ということです。



だから、英語が出来る出来ないに関わらず、誰にでも出来ます!
愛する我が子とふれあい、楽しみながら、誰にでも出来るんです。
ベビーとママがふれあい、きずなを深めることができ、オマケに英語がついてくるんです!
しかも将来のメリットは計り知れません。
ぜひ、たくさんのママに親子英語を始めて欲しいです。
逆に、英語で充分コミュニケーションが出来ないママには、英語育児には慎重に、とお願いしたいです。
自分がピアノが弾けないのに、子どもにピアノを仕込もうと思う人はいないはずです。
なのに、英語はどうして?
たかが英語、されど英語です。
タエさんの実績は素晴らしい。だけど、「奇跡」に近いことだと思います。
皆が皆、あのようにはいかないでしょう。
そして、ママには、ママのやりたいことをやって欲しいのです。
そして、その傍ら、親子英語をして下さい。
やり方を間違えなければ、英語育児にひけをとらない成果が出ます。必ず出ます。
名古屋市緑区親子英会話教室、せつこでした!