子どもに有料スタンプをどんどん買ってあげよう!

私も、自分の子どもにしょっちゅうプレゼントで、LINEスタンプ、送りつけてるんですよ。
あ、うちの子どもは、2人とも独身アラサーです😅

こんな記事見ちゃいました。

LINEの有料スタンプや「着せかえ」をエサに小学生をおびき寄せる犯罪者も|ニフティニュース

何というか、バカバカしい。

有料スタンプなんて、100円とか200円とかじゃないですか。

そんな安いもののために、犯罪者と関わるなんて。

そんなの、親がそこそこ買ってあげればいいのに。

「まわりの子が有料スタンプを持ってるのに自分は買ってもらえないから」
という子が多いのでは?

親にしてみたら、「今からそんなに物欲全開じゃ、末恐ろしい!」と思うのかも知れないけど、
だって、欲しがってるわけだから。
そんなもの、いりません!
ガマンしなさい!
うちはうち、よそはよそ!
なーんて言われたから、あっそうなんだ!教えてくれてありがとー!とはなりませんって。
「親に言っても買ってくれないんだ。。。」と思うだけですよ。

「うちはうち、よそはよそ」って子育てアルアル、ですよね。
でも、それも程度ものだと思います。

いや、親が、まわりに合わせず生きていきたいなら、それはそれでいいのかもしれない。

でも、子どもにそれをあんまりにも押し付けたら、子どもはツライです。

「子どもが好きなことをやればいい」という親って多いけど、
その好きなことには、
「LINEスタンプを買うこと」とか
「お菓子をたくさん食べること」
は、フツー入っていないと思います。

でも、子どものレベルで「好きなこと」って、そんなもんだと思いますよ。

学校やだなー、と思ってる子も多いと思うけど、友達と遊べるとか、給食スキとか、
そういうインセンティブで何とか行けてる子も多いと思います。

もちろん、行かない、という選択もありなのでしょうが、どっちかというと、
やっぱり行った方がいいわけですよね。

んで、強引に英語に引っ張ってきますが笑、
「子どもがやりたいなら、英語をやらせる」という方いらっしゃると思いますが、
そういう向き合い方では、いい結果は出ないと思います。

子どもは、楽しいことが好きですよね。
英語も、「楽しくない!」となった瞬間からイヤになっちゃいます。

【第1回】中学校で英語が苦手になる子が多いのはなぜ?|ベネッセ教育情報サイト

小学校の時は「英語ダイスキ!」と言ってたのが、中学で英語が始まった途端、メキメキ嫌いになっていき、
中学2年時には、好き、と答えたのは、なんと堂々25.5パーセント!!

中学2年で、8割近くの子が、すでに英語キライになってるんですよ。。。

悲しい。。。

でも考えてみたら当たり前のことで、「勉強スキ!」という子がそんなにいるわけないんですよね。

歌って踊っての英語なら楽しいけど、ちょっと勉強モードになると、
えっ話が違う!ってなるわけですよね。

よっぽど英語好き、英語オタク、(私みたいな)でないと、普通そうなりますって。

だけど、やっぱり、やってもらわなきゃ困るわけじゃないですか?

それには、親やまわりのサポートがかなり重要なんです。

「子どもは、英語を早くから学びたいと本心から思ってるわけじゃない、やらせたいのは親なんだ」
ということを理解することが大切だと思います

励ましてあげましょう。褒めてあげましょう。
ときには、ごほうびをあげましょうよ!

おもちゃでもLINEスタンプでも!笑

インセンティブ、重要です!

それに、「ごほうびで釣る」なんて、長続きしないんですよ。
散々、子どもをごほうびで釣ってきた私が通りますよ。
最終的には、やっぱり「好きなことをやる」ようになるんです。

子どもがその段階になるまで、しっかり伴走してあげたいものですね。

赤ちゃんから小学生の英会話教室、せつこでした!

名古屋市緑区、天白区、南区、瑞穂区、愛知県豊明市、大府市、東海市等から通って頂いています。

ホームページはこちら

お問い合わせはこちら